general

カスケード退職

昨日,仕事仲間が二人大学に行くことが判明.今日,さらにもう一人行くことが判明.ふと,数えてみたら,今わかっているだけで私の直接の仕事仲間が今年度は8名(大学7名,Google 1名)も辞める.誰も,私の会社を出せば,すぐ連想されるような有名人ばかりだ…

オタク度

kyukaのblogで流行っているテストをやってみた."Supreme Nerd. Apply for a professorship at MIT now!!!."らしい.いや,本当にMITの教授になれるのなら,今すぐでも(笑)

創造的研究とイベント的研究

ある大学の先生と話をした時に,ある研究成果で某社の腐り果てていた某製品(苦笑)を一気に復活し,その会社のその製品を使うユーザは100%その人の研究成果が理由だと断言してもいいと思っているくらい私が尊敬している,今は某国立研究所にいるM氏は,これ…

ワイヤレスヘッドホン

隣の席の清水くんのところに,いつものように「何か面白いことない?」と聞いて,見せられたのがこのヘッドフォン.ONKYOのMHP-UW1. http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/mhp_uw1?OpenDocument 昔赤外線のヘッドフォンを使っていたこともあるが,…

あけましておめでとうございます

ほとんど誰にも言っていないのに,このblogを見に来て頂いてどうもありがとうございます.今年は,あまりサボらないで,技術的な話題を豊富にしたいと思っていますが,はてさてどうなるか….

東大が秋葉原に進出!

2005年4月から,秋葉原を拠点に創造情報学専攻という新しい研究科(修士・博士のみ)が開講することになった.情報分野において指導的な研究者や高度な技術者を,産官学が連携して育成するらしい. http://www.i.u-tokyo.ac.jp/news/souzou.htm 場所は秋葉原…

CanSat

はこだて未来大の大沢教授から,現在CanSat(カン・サット)プロジェクトをやっていると連絡あり. http://www.fun.ac.jp/topics/2004/prj_2004/prjno4.html CanSatは,コーラ缶ほどの超小型人工衛星である.以前にも東工大のプロジェクトが話題になったが,…

はてな「住所登録の義務化」撤回

素直に,この決断を指示したい. インターネット上のサービス運営にかかわっていてよく感じるのは,この辺の法体系がちゃんと整備されておらず,サービス提供側が困惑することが多いことだ.たとえば,突然弁護士から内容証明郵便が送られてくることも実際に…

はてな住所登録パブリックコメント

とりあえず,コメントを書いておこう.基本的には,「現時点の説明では,住所登録をする意義はまったく感じない.ちゃんとした論拠を示すのなら住所登録に同意すると思うが,その場合には,その使用範囲は個人同定という最小範囲に止め,プロバイダのように…

blogをはじめてみた

実は一度Web日記を書いたこともあるのだが,短期間でやめてしまった.それは,そもそも日記に興味がなかっただけでなく,そのシステムが使いやすいものではなかったことが大きい.ただ,昨今のblogの流行を見ていて,Web情報検索の観点から興味を持っていた…