2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Google流プログラミング - Google Maps, Desktop, Gadget を用いた新世代アプリケーション開発入門 -(筑波大学)

以前に報告したGoogle Developer Seminarだけでなく,第4回つくばコンピュータサイエンス産学オープンカレッジでも以下のような集まりがあるらしい. 日時 2006年12月14日(木曜) 場所 筑波大学 総合研究B棟1階 公開講義室 主催 筑波大学大学院システム情報…

「Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル」特集

IT Proに特集ページができている.http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/vista/index.html私は,次の3つの段階で問題が発生すると予想している. 文字の表示(フォント変更に伴う字体変更) 内部でレガシーエンコーディングを用いたシステムの入・出力(新しく追…

Google Developer Seminar

さっそく申し込んでみた.http://www.voice-research.com/google/google_dev_seminar.htmlところで,どこかで見た名前が(笑)

「HTTP」で検索

IR

メールを書いている時にGoogleでHTTPの仕様を確認しようとしたら…げっ(笑)これはGoogleがURIでも検索できるように索引付けしているからだろう.現時点では,Yahoo! Japan,asahi.com,e-Words, Wikipedia, Vectorなどの順でランキングされている.もしかし…

Web Science

マサチューセッツ工科大学と英国サウサンプトン大学が,Web Science Research Initiative(WSRI)という新しい学際的なプロジェクトを発足することになったらしい.http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20301687,00.htmこれらはWebに対して社…

Web Communities -Analysis and Construction- (Springer-Verlag)

一言で言えば,Webのハイパーリンクの解析についてまとめた本で,たとえば,HITSやPageRankのようにWebページの重要度を判定する方法や,Webページの類似度判定とHierarchical Clustring,Matrix-Based Clustering,Co-Citationなどのクラスタリング手法,そ…

第76回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS)

一応,ここにも書いておこう.来年の1/22〜23に,慶應大学の日吉キャンパスで人工知能学会 知識ベースシステム研究会・電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(共催)をおこなう予定である.http://www.ai.sanken.osaka-u.ac.jp/sig-kbs/cfp/070122.h…