2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

HTMLのNumeric character references

HTMLには,文字をコードポイントで表す数値文字参照(numeric character references)がある.昨日の飲み会で,Tさんから,NTT DoCoMoの絵文字(ここですでにピンとくる人がいるだろう(苦笑))を数値実体参照で記述すると,あるプロダクトではUTF-8シーケン…

小形克宏の「文字の海、ビットの舟」特別編2

今回は,「 JIS X 0213の改正は、文字コードにどんな未来をもたらすか(9) 改正の影響:フォントデザインを変更しないアップルコンピュータの真意(上)」である. http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/ogata/sp26.htm 日本語の文字は,情報処…

hideyaの12月の来日予定

今回は公的な行事は丸山先生レクチャーシリーズだけになるらしい.あとは,LG3D日本人コミュニティのミーティングくらいか? http://www.c-sq.com/servlet/TopPage?COMMAND=VIEW_LINK_PAGE&CAT_ID=maru_20041130&NAVI_TOP=event_seminar&NAVI_SUB=info

JDNC (JDesktop Network Components)

石原さんに紹介された技術がJDNC.一口に言えば,データセントリックでリッチクライアントを非常に簡単に作る技術.そのために,Swingを拡張し,高機能コンポーネントを用意し,XMLでマークアップするだけでリッチクライアントを作れるようにしている.将来…

さくら(青山)

Java Servlet 2.4 SpecificationのSpecification Leadの吉田豊さんを囲んでのミーティング(=飲み会).昨今のJ2EE技術やProject Looking Glassの話やデモ,そして転職(苦笑)の話やらで盛り上がった. なお吉田さんには女性がいないのはどうしてかと質問…

組織票の是非

java.sun.comのBug DatabaseのTop 25 RFE(機能拡張要求)を見ている人はいるだろうか?実は,今ダントツで一位なのは,"Provide documentation in Chinese"であり,今日の時点で1447票. http://bugs.sun.com/bugdatabase/top25_rfes.do 5.0の開発時点はどう…

E17リリース

RastermanがEnlightenment E17をリリースしたことから,LG3Dと比較する議論が起こっている. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6793&tstart=0 議論のポイントは,両者の方向性の違いと,Javaがオープンソースかどうかのようである.…

はてな「住所登録の義務化」撤回

素直に,この決断を指示したい. インターネット上のサービス運営にかかわっていてよく感じるのは,この辺の法体系がちゃんと整備されておらず,サービス提供側が困惑することが多いことだ.たとえば,突然弁護士から内容証明郵便が送られてくることも実際に…

LG3D Unofficial Support Site

LG3Dの非公式なサポートサイトがあり,そこにいろいろなドキュメントが投稿されている. http://www.gcclinux.com/linux/viewforum.php?f=1

Java 3D APIのダイレクトアクセス

Paul Byrneによると,LG3DのシーンにJava 3Dのシーングラフを追加できるようにするAPIが試験実装されたらしい.ただし,これが次のリリースに含まれるかは未定である. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6752&tstart=0

Event回りの改善

Deron Johnsonが,イベント回りを大幅に書き直した. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6704&tstart=0 Xサーバとの通信にEscher (Java Xlib)を使うようになった.これでハング回数が減少するらしい. http://escher.sourceforge.net/…

Splash Screen

Phil Dowellが,LG3DのSplash Screenをカスタマイズする機能を,CVSにcommitした.設定ファイルで,次の機能を制御できる.詳しいことは,lg3d-coreディレクトリのSplashScreen-READMEに書いてある. Splash Screenを実行するかどうか. Splash Screenがメッ…

Config Framework

Paul Byrneが,正式リリースに向けてConfig FrameworkをCVSにcommitした.これで終わりではなく,アーキテクチャの議論とPierreの背景データの追加のテストが目的. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6654&tstart=0 なお,その後のDa…

千尋バージョン1.1リリース

NLP

Javaで記述されたオープンソースの日本語形態素解析エンジン「千尋(ちひろ)」のバージョン1.1がリリース.「Senと千尋のバグ隠し」と呼ばれないように,ちゃんとバグは報告しよう. https://sen.dev.java.net/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=70 なお,私…

Firefox対応

昨日紹介した対応アプリケーションリストにFirefoxがないので,私も少し疑問に思っていたが,同じ考えの人が他にいたらしい. Roland Mainzからは,同じHTMLレンダリングエンジンを使っているし,Mozillaの方がはるかに高機能なので,たぶんFirefoxでは問題…

LG3Dプレゼンソフト

櫻庭さんの日記によると,LG3D上の自作のプレゼンソフトでプレゼンしたらしい.すごい.彼は普段はPowerPointではなくFlashでプレゼンしているそうだが,さらにPNGに変換してスライドショーとして扱えるようにしたらしい. http://www5.airnet.ne.jp/sakurab…

企業におけるオープンソースの意義

OSS

昨日,某大企業の社員で,オープンソースコミュニティへの貢献が高くて有名な某氏が,会社にそれを咎められて念書を書かされたというとんでもない話を聞いた. 最近痛切に感じるのは,日本企業のソフトウェア戦略は本当にこれで大丈夫なの?ということである…

Release-0-6-1

LG3Dの次のバージョンについてのアナウンスがDeron Johnsonからあった.予定日は2005年1月21日で,主な更新内容は次の通り. Xアプリケーションの質の向上 Xアプリケーションの性能向上 ジェスチャ認識システム SceneManagerとToolBarの設定システム ちなみ…

GoogleのCraig Silverstein講演

IR

情報処理学会のComSys2004で,GoogleのCraig Silversteinの講演があったらしい. 巨大な検索システムを耐障害性の高いソフトと安価なマシンで実現 いままでGoogleの人の講演を何度か聴講したことはあるが,肝心の知りたいことは全然喋らないので,チェックが…

Solaris対応

Deron Johnsonによると,現時点ではまだLG3DをSolarisに移植してはいないが,Solaris x86に移植する計画はあるとのこと.残念ながら,Solaris SPARCに移植する計画はないそうだが,確かに主にサーバ用のSolaris SPARCに移植しても,ユーザはほとんどいないか…

文字化け (mojibake)は世界共通?

Norbertのblogに,blogs.sun.comの文字化けの問題の話が書いてあるが,題名からして"Mojibake on blogs.sun.com",そして本文中にも日本語で「文字化け」という言葉が踊っている.もうmojibakeは世界共通の言葉になったのかもしれない! http://blogs.sun.co…

Java Modified UTF-8その後

みんな勝手なことを言って盛り上がっていたが,ついに大御所のNobert LindenbergとMark Davisが出てきた. Norbertは,コメントに注意書きを入れるのは良いアイデアだが,deprecatedにはしないと発言. Markは,この話は毎年繰り返されるとうんざりした出だ…

UTF-8 History

Unicode MLで,まだJava Modified UTF-8の議論は続いているのだが,その中にUTF-8の発展の歴史に関する情報があったので,紹介しておこう. http://www.cl.cam.ac.uk/~mgk25/ucs/utf-8-history.txt 今ではPlan 9はどうなっているのだろうと思ったが,まだ結…

File Manager

安藤さんは,以前からLG3Dのキラーアプリケーションになる可能性が最も高いのは,File Managerだと言っている. http://www.gimlay.org/~andoh/blogger/2004/09/lg3d-next-finder.html そう思う人は多いようで,この提案が最近いくつかおこなわれている.み…

[I18N] Java Modified UTF-8

最近Unicode MLで,Java Modified UTF-8の話題が出ている. http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/api/java/io/DataInput.html#modified-utf-8 うーん,彼らの言いたいこともわかるが,これはJSR-204で私が指摘して議論済だ.もちろん,UTF-8との互換性の欠…

はてな住所登録パブリックコメント

とりあえず,コメントを書いておこう.基本的には,「現時点の説明では,住所登録をする意義はまったく感じない.ちゃんとした論拠を示すのなら住所登録に同意すると思うが,その場合には,その使用範囲は個人同定という最小範囲に止め,プロバイダのように…

シリコンバレー流ソフト開発

安藤さんが紹介してくれたのだが,梅田望夫氏のblogにLG3Dの誕生に関して,なかなか興味深いコメントが書かれていた. Looking Glassに見るシリコンバレー流ソフト開発の醍醐味 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001843.html 確かに,LG3Dは,ふと…

Norbertのblog

Javaの国際化のテクニカルリードのNorbert Lindenbergが,"Multilingual Font Rendering"というタイトルでblogを更新していた.http://blogs.sun.com/roller/page/norbert/20041108 いわゆる文字化けの一種である「文字が豆腐になる」=「指定されたフォント…

LG3Dの意義

Slashdotで11/4に「Project Looking Glass解説」というタレコミがあったが,ここでLG3Dの意義についてちょっと考えてみたい.「わざわざLG3Dなんて作る意味があるのか?」「デスクトップ環境まで3Dにする意味はあるのか?」などの疑問があるだろう.hideyaと…

文字符号化検出と言語検出

ちょうどW3Cのwww-international MLで,character encoding detectionとlanguage detectionの話が出ていた. たとえば,WebのHTMLファイルを処理しようとしても,必ずしもどのような文字符号化なのか,どのような言語なのかが明示されているわけではなく,し…