2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「歌う翼」で航空機の揚力が向上

日本にも,イルカペイントがあるっ!(←F(エフ)を参照)http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050930302.html

検索エンジン2005 -Webの道しるべ-(情報処理学会誌)

IR

まあ,すでに読んでいる人は多いだろうが,情報処理学会誌の記事.この記事を企画された東工大の村田剛志先生が書かれた簡単な紹介記事が次に公開されているので,今すぐ読めない人はそれを見てほしい.http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NIP/20050926/22…

NILFS

NTT研究所が,Linux用のファイルシステムを開発し,オープンソースで公開したらしい.まあ,真面目な方の詳しい話は,スラッシュドットとか,http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/26/1451225&topic=29NTTの公式発表でも見てくれい.http://www.ntt.co.j…

組織の自己崩壊に関する研究

最近,私が社内で優秀だなと一目置いていた人がどんどん辞めている気がしていた.ものすごく寂しくなると共に,彼らは本当に我が社にとって必要なんだということをなんとかして客観的に証明できないかなあ…とずっと思っていた.そこで思い出したのが,O教授…

Classic Books in Computer Science

ACMから,Professional Development CenterかDigital Library経由で,すでに絶版になった計算機科学の古典的な名著を公開するらしい.現在は単なる候補なのだが,素晴らしいリストが並んでいて,これらの本の一部でも読めるとしたら嬉しい.興味ある人は,ぜ…

RSSスパム?

@ITが,未来の日付でRSSを作成するのは,もしかしてスパムのつもりでやっているのかなあ?Mac OS XのSafariでは,常時@ITの記事がトップに表示されるので,非常にウザイ.

JCP Training/Tokyo

JCP

kyukaが,ブログで緊急告知しているので,ここでも告知しておこう.http://blogs.sun.com/roller/page/yk?entry=jcp_training以前に,ここにちょこっと書いたように,JCP Training/Tokyoが実は今日から明日に掛けて開催されている.kyukaに今日の4:00PMまで…

MacPaintソースコード公開

Mac

MacPaintのソースコードが公開されるらしい!MacPaintは,パーソナルコンピュータの概念を変えたと言えるほどの偉大なプログラムなのだ.本当に胸がわくわくする.http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/15/1331242&topic=11今この記事で紹介されているNe…

公式ブロガ発表

kyukaのところを見たら,公式ブロガが決定したらしい.http://blogs.sun.com/roller/page/yk?entry=javaone_tokyo_official_bloggers_part1で,見てみた(←トリビア風に).http://jp.sun.com/javaone/highlight/050915.htmlおいおいっ…どこかで見た名前ばっ…

「友人・WWW・ウイルス ネットワーク驚きの法則〜増田直紀さんの案内で」(仮)

ネットワーク科学の分野で有名な理化学研究所の増田直紀さんがTVに出る. 放送局:東京MXテレビ http://www.mxtv.co.jp/ 番組名:ガリレオチャンネル http://www.web-wac.co.jp/tv/ 放送:9月25日(日)午前8時〜8時半,再放送:10月2日(日)午前…

Webが生み出す関係構造と社会ネットワーク分析ワークショップ(京都大学)

SNS

前からATRの湯田聴夫先輩(←湯田さんは同じ研究室の博士課程の先輩なのだ)に来いと強く誘われていたのだが,書類を出し遅れてしまったことと,昨今の情勢から発表無しの出張を認めさせるのは難しいかなあとあきらめていた.しかし,金曜日に産総研の松尾豊…

ゲームのマルチスレッド化

CEDEC2005のIntelのセッション.http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/10/cedec1/私は15年ぐらい前から,ずっとマルチプロセッサマシンを使ってスレッドプログラミングをしてきたので,その恩恵を十分承知していたが,最初のころは,なにしろマルチプ…

野望POSTER

何らかの野望を抱いている人に,実にお薦めのグッズである.http://www.assiston.co.jp/?voice#yabou実際に役にたたないんじゃない?と思われるかもしれないが,そんなことはない.たとえば,研究者なら,採録された国際会議をマップし,引用数などをグラフ…