忘年会

六本木ヒルズXen(ゼン)でLG3D忘年会をおこなった.今更ながら,六本木ヒルズってのは,時々行くだけの人間にとっては,どこに何があるのか皆目わからないところだ.わざわざ分かり難く作ることで,部外者を排除しようとしているんではなかろうか?と疑いたくなるくらい.まあ,都会の喧噪を忘れて,数十分くらいビルをさまよってみるのもいいかもしれない.


ところで,今回出た話題は,以下のようなところ.

  • 噂の改良版プレゼンソフト.今度はサムネールがリング状に表示されている(すごい!)…が,サムネールが小さすぎて判別が困難だという指摘があったので,表示方法を改良する予定.私も来年になったら論文を漁ってみるつもり.(櫻庭)
  • Paulとは異なるアプローチの,Javaアプリケーションサポートのデモ.独自にPeer部分を実装することで,Java2Dデモを(劇遅ながらも)動作させていた.今後の課題は高速化.(櫻庭)
  • Windows上のLG3Dのフルスクリーン実行(櫻庭)
  • hideyaによると,LG3D統一のロゴは,いろいろ権利関係がややこしいことから作らないことにしたそうだが,怪しい(苦笑)ロゴを提案したら,櫻庭さんが作ってくれる(同じ考えで作りかけてた?)らしい(櫻庭・風間)
  • ウィンドウがマウス操作で「めくれる」インタフェースを持つ新しいコンセプトのファイルマネージャのデモ.(安藤)
  • ロッキング・グラス(Rocking Glass).Norman Copenhagenの洒落たグラス.名前がProject Looking Glassが近いということで話題になったのだが,名前の通りに北欧の起きあがりグラス.(安藤…やはりセンスがいい!)
  • MacOS X上のLG3Dの実行.MacOS Xでは,OSのメジャーバージョンアップとJ2SE 5.0のリリースを同期させるつもりなので,未だに一般ユーザは1.4を使わざるをえない.そこで,5.0用のJavaアプリケーションを1.4上で実行させるRetroweaverを使えば動作可能か?という議論あり.(安藤,遠藤,風間など)
  • Google APIを用いたLG3DのWeb検索デスクトップアプリケーション実装の相談.結局,文字入力ができない点がネックになっていたのだが,hideyaと相談して未サポートのAWTコンポーネントを混在させるアドホックな方法を使ってとりあえず実装を開始する予定.(風間)
  • 1 CD Linux with LG3D(平野,私は直接話さなかったような…)


デモなどが多かったことから,次回はデモorプレゼンテーションをしてくれた人の中で一番素晴らしかった人に,何かあげようとhideyaにお願いしておいた.次は,凄いものを見せた人には,何か面白いグッズとかあるかも.


あと,次回は参加者の服装は黒ということになったので,よろしく(嘘)