LG3D

3D Swing L&Fとキーボードイベントの処理

Hideyaによると,3D Swing L&Fは,現在Kirk TurnerとPaul Byrneが開発中らしい. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6837&tstart=0 また,現時点では,LG3Dアプリケーションはキーボードイベントが扱えないという,かなりきつい制約が…

java.sun.comの記事とLG3D API概要

LG3Dの新しいドキュメントが公開された. http://java.sun.com/developer/technicalArticles/javaopensource/plg.html これは,すでに公開されている以下のLG3D API概要のドラフトをベースにしたもの.このドラフトには,私たちにいち早く考えを伝えるために…

hideyaの12月の来日予定

今回は公的な行事は丸山先生レクチャーシリーズだけになるらしい.あとは,LG3D日本人コミュニティのミーティングくらいか? http://www.c-sq.com/servlet/TopPage?COMMAND=VIEW_LINK_PAGE&CAT_ID=maru_20041130&NAVI_TOP=event_seminar&NAVI_SUB=info

E17リリース

RastermanがEnlightenment E17をリリースしたことから,LG3Dと比較する議論が起こっている. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6793&tstart=0 議論のポイントは,両者の方向性の違いと,Javaがオープンソースかどうかのようである.…

LG3D Unofficial Support Site

LG3Dの非公式なサポートサイトがあり,そこにいろいろなドキュメントが投稿されている. http://www.gcclinux.com/linux/viewforum.php?f=1

Java 3D APIのダイレクトアクセス

Paul Byrneによると,LG3DのシーンにJava 3Dのシーングラフを追加できるようにするAPIが試験実装されたらしい.ただし,これが次のリリースに含まれるかは未定である. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6752&tstart=0

Event回りの改善

Deron Johnsonが,イベント回りを大幅に書き直した. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6704&tstart=0 Xサーバとの通信にEscher (Java Xlib)を使うようになった.これでハング回数が減少するらしい. http://escher.sourceforge.net/…

Splash Screen

Phil Dowellが,LG3DのSplash Screenをカスタマイズする機能を,CVSにcommitした.設定ファイルで,次の機能を制御できる.詳しいことは,lg3d-coreディレクトリのSplashScreen-READMEに書いてある. Splash Screenを実行するかどうか. Splash Screenがメッ…

Config Framework

Paul Byrneが,正式リリースに向けてConfig FrameworkをCVSにcommitした.これで終わりではなく,アーキテクチャの議論とPierreの背景データの追加のテストが目的. http://www.javadesktop.org/forums/thread.jspa?threadID=6654&tstart=0 なお,その後のDa…

Firefox対応

昨日紹介した対応アプリケーションリストにFirefoxがないので,私も少し疑問に思っていたが,同じ考えの人が他にいたらしい. Roland Mainzからは,同じHTMLレンダリングエンジンを使っているし,Mozillaの方がはるかに高機能なので,たぶんFirefoxでは問題…

LG3Dプレゼンソフト

櫻庭さんの日記によると,LG3D上の自作のプレゼンソフトでプレゼンしたらしい.すごい.彼は普段はPowerPointではなくFlashでプレゼンしているそうだが,さらにPNGに変換してスライドショーとして扱えるようにしたらしい. http://www5.airnet.ne.jp/sakurab…

Release-0-6-1

LG3Dの次のバージョンについてのアナウンスがDeron Johnsonからあった.予定日は2005年1月21日で,主な更新内容は次の通り. Xアプリケーションの質の向上 Xアプリケーションの性能向上 ジェスチャ認識システム SceneManagerとToolBarの設定システム ちなみ…

Solaris対応

Deron Johnsonによると,現時点ではまだLG3DをSolarisに移植してはいないが,Solaris x86に移植する計画はあるとのこと.残念ながら,Solaris SPARCに移植する計画はないそうだが,確かに主にサーバ用のSolaris SPARCに移植しても,ユーザはほとんどいないか…

File Manager

安藤さんは,以前からLG3Dのキラーアプリケーションになる可能性が最も高いのは,File Managerだと言っている. http://www.gimlay.org/~andoh/blogger/2004/09/lg3d-next-finder.html そう思う人は多いようで,この提案が最近いくつかおこなわれている.み…

シリコンバレー流ソフト開発

安藤さんが紹介してくれたのだが,梅田望夫氏のblogにLG3Dの誕生に関して,なかなか興味深いコメントが書かれていた. Looking Glassに見るシリコンバレー流ソフト開発の醍醐味 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001843.html 確かに,LG3Dは,ふと…

LG3Dの意義

Slashdotで11/4に「Project Looking Glass解説」というタレコミがあったが,ここでLG3Dの意義についてちょっと考えてみたい.「わざわざLG3Dなんて作る意味があるのか?」「デスクトップ環境まで3Dにする意味はあるのか?」などの疑問があるだろう.hideyaと…

ジェスチャーフレームワーク

Paulからジェスチャーフレームワークに関する将来の計画の投稿があった.過去のメールを読み直すと,これはdev-0-6-1にすでに含まれていて,ウィンドウでマウスの中央ボタンを押せばいいらしい. これは,システムが認識したジェスチャーが,イベントとして…

翻訳プロジェクト

ドキュメントの日本語翻訳のサブプロジェクトがトップページからリンクされた影響がすごかったようで,もうドイツ語,中国語,オランダ語,スペイン語,イタリア語の作業が始まっている.LG3D自体はまだ未知で未完成なのだが.まさに,これがインターネット…

MacOS X対応のその後

懸案していたように,MacOS X用のJava 5.0が正式にリリースされていないことがネックになって,Davidは作業に取りかかるのを延期したらしい.Kirkによると,すでにMacOS X 10.4のベータ版には入っているそうなので,なんとかしてもらいたいものだ.常に古い…

JMFデモ & MacOS X対応

lg3d-incubatorサブプロジェクトに,JMFを使ったデモプログラムが加わった.これを使えば,Project Looking Glass上でAVIファイルを見たり,Webカメラを表示させることができるらしい.また,MacOS Xに対応しようかという話もDavidから出てきている.私のメ…