Search Engine Strategies 2005一日目

今日は,Search Engine Strategies 2005の一日目.これは,北米では結構有名なイベントなのだが,昨年から日本でもおこなわれている.今年は,舞台を新宿からお台場の東京ファッションタウンに移して,規模も拡大したようだ.

なお,北米でイベントを行う場合には検索サービスを提供する企業が主なのだが,日本の場合には,どうもSEO(Search Engine Optimization)企業が多い.これは,残念ながら,日本で検索サービスを独自に提供している企業が皆無に近いこともあるのだろうが,このバブリーなSEO景気がいつまで持つのだろうか?来年は中国でもやるらしい.

なお,スポンサー構成から,当然スポンサーがらみのSEOの話が多くなるが,各サーチエンジンアルゴリズムは基本的に非公開なので,どうしてもこの種の話は眉唾ものが多くなり期待できない.しかし,私がこのイベントに期待するのは,サービス提供会社からのなんらかの技術的話がないかという淡い期待と,普段(私のような貧乏研究者には)見ることができない利用分析の話が結構あることなのだ.

ということで,あまり学会関係者とは会わない.会ったのは,やはり豊田さんくらいだった.

  • ライフエンジンとマイメディア(Yahoo! Japan)…一般のサービス利用とYahoo! Japanのサービス利用の比較図は興味深かった.一般ユーザの要求とYahoo! Japanの利用が一致するのはWeb検索.他に,一般の人が要求するが提供されていないものが銀行,Yahoo!独自のものとしてウェディングやオークションなど.他に,ユーザのクエリ分析についての発表があったが,基本的にx軸にクエリの数に伴う順位,y軸に数をプロットしてグラフを書くと,べき分布になるという常識的なもの.ただし,これは検索語単位であること,あとたぶん一日単位の分析だろうと推測すると,説明はちょっと怪しい.特に注目すべきは,アカウント登録者の利用が1340万ID/月であること.これはやはり大きく,Yahoo!としてはパーソナル検索の方向に行きたいらしい.
  • Google最新プロダクトの紹介(Google)…Googleはやはり固く,喋って欲しいことは喋らない.まあ,これは最初からわかっていたこと.特筆すべきは,Google Search Applianceの日本への導入の紹介(扱いは三井物産だが,なんとNTTコミュニケーションズも扱うらしい…同じグループのgooに見切りをつけたか?)と,Google Desktop Search日本語版の画面が見れたこと(追記,すでにリリースされていたから,珍しくも何ともないですね.すみません).あと,SEO企業のスポンサーが多いが,どう思うのか?という質問に対する回答が,なかなか苦しくて面白かった.