J2SE
RicardoによるHarmonyのモジュール化に関するコンポーネントダイアグラム.http://wiki.apache.org/harmony/HarmonyArchitecturehttp://wiki.apache.org/harmony-data/attachments/HarmonyArchitecture/attachments/ModularJVM.jpg
"This week on harmony-dev"という題名で,harmony-dev MLの議論の一週間の概要を投稿しはじめたようだ.http://mail-archives.apache.org/mod_mbox/incubator-harmony-dev/200508.mbox/%3c1123928989.2675.6.camel@Elrond.Rivendell%3eこのRSSフィードも公…
キターッ!http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085663,00.htm絶対来ると思っていた.これで面白くなりそう.
まさに名言(笑)さすが尊敬する高木さんだ. そういう、開発者のお遊びを続けているままのようなソフトウェアを、国家の電子申請システムのために一般市民に使わせること自体が、そもそもの誤りではないか。 ここで注意しなければいけないのは,彼は「開発…
珍しいHarmony関連の記事.http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085074,00.htm?ref=rssでも,MLの方は寄贈されたとしても,それを使うかどうかは必ずしもわからないという感じだと思ったのだが….
GNU Classpathの新しいバージョンがリリースされた.http://www.gnu.org/software/classpath/announce/20050630.htmlこれは "This is the first release of GNU Classpath since our Harmony collaboration with the Apache group."と説明されており,名前も…
2005年11月17日〜18日だそうだ.http://jp.sun.com/javaone/index_e.html関係者はウクレレをよく練習しておくようにっ(嘘)追記:と書いたら,hideyaと櫻庭さんが公衆の面前でウクレレの演奏を披露したらしく,サン・マイクロシステムズの藤井彰人さんに「L…
harmony-dev MLにURLと概要が投稿されていた,Javaの問題点に関するメモ.http://www.internalmemos.com/memos/memodetails.php?memo_id=1321
今興味を持っているのは,組み込み用J2SE.J2MEではない.(あっ,これからはJava SEとJava MEか).以下のような記事が昨日出ていたのだが,これはたぶんPaulがLG3Dを移植したのと,同じハードウェアではないだろうか? http://japan.cnet.com/news/ent/sto…
harmony-dev MLにDoug Leaが投稿してくれていた.http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=2777.0を目標に,仕様を策定するらしい.元はOSGi方面から来ている様子.
Javaが予想もしなかった新しい領域(サンフランシスコ湾の調査用デバイスとか)に使われているというJames Goslingのインタビュー記事.http://www.vnunet.com/vnunet/analysis/2135604/java-sets-sail-final-frontier
Steve Blackburnのharmony-devの投稿によると,POSIXスレッドの上に独自のスレッド(green threadと呼んでいた)を実装し,それをVMがスケジュールするという多重化スレッドモデルを採用しているらしい.それに対して,このようなM:Nモデルは,割り込みやネイ…
そう言えば,Harmony Wikiはなぜかlanguage negotiationが有効になっているので,(日本語の設定のままの)Webブラウザで見ると,Harmonyと関係ないオリジナルの日本語訳のページが表示されてしまうので注意.http://wiki.apache.org/harmony/使用する言語の…
首藤さんがこのMLをしっかりウォッチしているとのこと.さすがっ!真面目にウォッチしたい人は,彼の日記を見る方がよいだろう.あいかわらず忙しくて超斜め読みだが,今日印象に残ったのは,その首藤さんのJITインタフェースに関する投稿と,Doug LeaのJVM…
今更ながらだが,harmony-devで昔に首藤さんのおこなったベンチマーク結果が紹介されていたので,リンクしておく.http://www.shudo.net/jit/perf/まあ,少なくとも,未だに「Javaは遅い」と言っている人達がいたら,見せてあげるとよいだろう.今は忙しいの…
harmony-dev MLに投稿されたページのGNU ClasspathとMauveの進捗状況グラフにびっくりして,http://gnu.wildebeest.org/diary/index.php?p=70いまさらながらGNU Classpathのアナウンス文を見た.http://www.gnu.org/software/classpath/announce/20050429.ht…
harmony-dev MLに登録してみたら,山のようなメールが来る(100通/日オーバーくらい?).この状況を解決するために,Apache Harmony Blogを作ってくれた人がいた…が,このすさまじい勢いについていけるのか?http://www.mackmo.com/apacheharmony/default/W…
最近話題になっているASFのJ2SEを作るプロジェクト.大本の提案書とFAQは以下の通り.http://mail-archives.apache.org/mod_mbox/incubator-general/200505.mbox/%3CCA4BEB82-3D84-457D-9531-1477DD749919@apache.org%3E http://mail-archives.apache.org/mo…
kyukaやNorbertのblogに書いてあるように,Mustangで変更を予定している点に関する記事が掲載された.なお,最終的に取り込まれるかどうかの判断には,JSR 270エキスパートグループも関係するので,これが確実に取り込まれるわけではないことに注意.http://…
Javaユーザグループが,初めてJCPに参加したらしい.http://jcp.org/en/press/releases/braziljugJUGとして具体的に何を狙ってるかが不明なのだが,昔Java Study Groupの委員をやっていた時に,アイルランドなどの,北米の直接の市場ではないような国からの…
最近の@ITに「Javaのヒープ・メモリ管理の仕組み」という記事があるが,今時バージョンも書かずに,こういう記事を書くのはちょっとまずいだろう.一年前ならまだわかるが….http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devedge03/devedge03_1.html確かに,昔1…
ついに,JDK 6.0 Build 29で,sun.ioパッケージがなくなったらしい.http://blogs.sun.com/roller/page/norbert/20050329NIO APIでは,文字符号化コンバータを実装するためにjava.nio.charset.spiを提供しているが,OLD IOからの書き直しは一気におこなわれ…
kyukaによると,Mustang (J2SE 6.0)の開発に関連した調査として,Sunが起動時間とフットプリントのアンケート調査をしているとのことなので,できれば協力してあげて欲しい.http://jdl.sun.com/webapps/survey/display?survey_id=4750蛇足:今,Sunが使って…
developerWorksの記事.http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050331/j_j-tiger03175.html5.0でスレッドの優先度の扱いが変わったのが知っていたが,この文章を読んでもよくわからなかった.そこで次の文章"Thread Priority on the Solaris Platform…
kyukaのところで紹介されていたが,結構興味深い.http://java.sun.com/performance/reference/whitepapers/5.0_performance.htmlStringBuilderに関しては,JSR-51のNIOの議論の時にも,synchronized宣言は何の役にも立たない(StringBufferで同期が必要な時…
ついに,J2SE 6.0のJSRが提案された.http://jcp.org/en/jsr/detail?id=270Specification Leadは,あのMark Reinhold,Initial Expert Group MembershipのメンバーにGoogleがいるのが目新しいが,これはJoshua BlockとNeal Gafterが転職したからか?