general

BlackBerryの日本語メールソフト

なんと,ドコモUSAから,あ,あのBlackBerry用の日本語メールソフトが正式にリリースされた.http://www.namikiteru.com/namimail/namimail.htm海外のBlackBerry 7200, 7500, 7700の上でそのまま動くし,従来と違って日本語フォントと簡単なIMEは端末上で実…

「歌う翼」で航空機の揚力が向上

日本にも,イルカペイントがあるっ!(←F(エフ)を参照)http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050930302.html

野望POSTER

何らかの野望を抱いている人に,実にお薦めのグッズである.http://www.assiston.co.jp/?voice#yabou実際に役にたたないんじゃない?と思われるかもしれないが,そんなことはない.たとえば,研究者なら,採録された国際会議をマップし,引用数などをグラフ…

技術革新が有料なサービスを台無しにする

CNET Japanの「サービスを「科学」できるか--IBM研究所で討論会開催」という記事.http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075969,00.htmここでは,社内サービスのセルフサービス化が社員の時間を奪う例が挙げられているが,これはデスクトッ…

Tシャツ

5月31日のブログに,「誰かロゴ入りTシャツを買ってきてぇ!」と書いていたのだが,http://d.hatena.ne.jp/kazama/20050531/p1な,なんとkyukaとNorbertからメッセージカードと共にTシャツ(Javaロゴ,javadesktop.org,10周年記念)を頂いてしまった.う,…

ハッカーの定義

「対人能力」が「人間に対する興味」と同じ,あるいは似ているという前提だとしたら,「今のグーグルの技術陣ってのは、「対人能力なんてものは要らんのだ、頭さえよければ」というタイプのハッカーにとっての「最後の楽園」という感じがする。」という言葉…

CVS

下北沢の虎の子という居酒屋で,"CVS"という名前のカクテルを見つけた.レシピは,カルピス(Calpis),ウォッカ(Vodka),ソーダ(Soda)らしい.ということは,カルピスソーダ+ウォッカでも似た雰囲気が味わえるかも.コードを書きながら酔っぱらう場合…

メールサーバ復活!

同僚のS氏のおかげで,ようやくメールサーバが復活しましたっ!実は重要なメールがいくつもあったので,復活が遅れたら,マジに困るところだった.感謝!と・こ・ろ・が,停止期間中に溜まったメールの数があまりにも膨大だったので,未だにメールを処理しま…

飛行機の中の時間の使い方

佐藤一郎先生のわずかな時間でも仕事に使うようにする姿勢は,私の周囲に確実に影響を与えつつある.青学の井田教授にも言われたが,特に大学の先生はあらゆるところで割り込みが入るので,なかなかまとまった時間が取れないらしい.特に優秀な人間ほど割り…

Online or Invisible?

Steve Lawrence(CiteseerやWeb空間解析で有名.現Google)の,Natureに掲載された論文のオンライン版.http://citeseer.ist.psu.edu/online-nature01/一言で言えば,「オンラインでアクセスできる論文ほど,よく引用される」というもの.著作権関係をちゃん…

九州行き

明日の小倉の国際会議に参加するために,今日から出張.ちなみに,今朝会社のメール・ファイルサーバがハードウェア故障で落ちてしまって,出張から戻るまで復旧不可能.急ぎの用事があれば,私の別メールアドレスに連絡されたし.

転職コンサルタント会社

夜メールを整理していたら,転職コンサルタント会社が時々一方的に送りつけてくるメールがあった.普通は無視するのだが,その中に誰も知らない人がいないような会社名が…こういうメールでは会社名を直接出さないのが慣例だと思ったのに.そうかぁ,本格的に…

ISBN規格改定

一番の目玉は,Web上のデジタルコンテンツにISBNが付けられるようになること.http://www.isbn-center.jp/whatsnew/kikaku.html

淘汰いよいよ本格化、バブル入社組の遠吠え

kyukaが紹介していた記事が面白い.http://www.asahi.com/job/special/TKY200505250183.html私の会社が違うのは,元官庁系だけに,専門職の評価が低いところか.自ら手を汚す(=OSやシステムを実装できる,ハードウェアを作れる)人間は,下等な人間だと考…

今日の反省

「忙しい時の現実逃避として,今まさに使っている最中のソフトウェアをアップデートしない(爆)」先週の月曜日に,私のメインの文房具マシンにTigerをインストールすることからはじめて,TeXShop(->2.0->2.01->2.02->2.03),gnuplot,Gnu (Carbon) Emacs…

新幹線内の時間の使い方

本当は目指せ佐藤一郎先生!(飛行機の中で,1000行ぐらいコードを書いたり,論文を一本仕上げるすごい人)なのだが,理想と現実の違いを認識.結局,行きは爆睡(仕事で朝3時すぎまで起きてたから,朝7:30に起きれただけ良かったとも言えるが),帰りは怪談…

愛されるソフトウェア

朝早くから,英文添削室に行ったり,メールを出したり,書類を書いたり,私の同僚の論文にコメントしたり,GW停電に備えてマシンを停止したり,もう目が回るくらいの用事を短時間でこなしてから,若手のテーマ企画発表会のために数時間かけて横須賀へ(←これ…

村田剛志助教授

Web miningの分野で有名な村田剛志さんを会場で見かけたので,声をかけてみたところ,国立情報学研究所から東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻に移ったらしい.研究内容は変わらないとのこと.今後のますますの活躍にどうしても期待してしまう…

某編集者

Googleの話を聞いたあとに,ちょっとSEOの話でも聞いてみようかなと思ったら,以前に私の翻訳本を担当してくれたO社の某美人(?)編集者に捕まって,結局夕方まで歓談.私は,仕事がら,この会社の"Google Hacks", "Amazon Hacks", "Blog Hacks", "Spiderin…

MSオフィス文化論

どうも私の会社は,PowerPoint文化圏とExcel文化圏に大きく二分されるらしい.社内の書類は,メールに添付されたり,Webからダウンロードするのだが,それがこの二つのフォーマットのどちらかなのだ.どうも,PowerPoint文化圏は企画系で,Excel文化圏は経理…

Yahoo! Japanのダウン

アクセスできないなあと思っていたら,「本日、15時半より約2時間、Yahoo!オークションなど、Yahoo! JAPANサービスの一部がご利用いただけませんでした。」とのアナウンス.一体,何が原因でどんなことが起こったのか,非常に興味がある.情報を公開してくれ…

ITが繋ぐ親子の絆 離れた親を見守る方法

フジテレビのとくダネ!で特集していた.使っているのは,次なような技術だった. パナソニックの監視カメラ 人体検知センサー 給湯ポットの使用頻度 メッセンジャー 特に重要なのは,これらの技術が低価格化していることか.

今日の井の頭公園

リトル・スパイスの後に,ちょっと買い物をしてから,桜の開花状況を見に行ったが,まだ一分咲きというところ.しかし,もうつぼみはかなりふくらんでいるようで,遠くからみると桜の木はほんのりピンク色をしている.見所は今週か.しかし,桜がほとんど咲…

村上健一郎博士最終講義開催

発掘した昔の古文書やら資料,大学への転職のノウハウ,そして技術者としてどう生きるべきかという盛りだくさんの一時間半.マッカーシーらと一緒にLispの研究をしていた時代,北米にいち早くインターネット接続していた時代(しかも自ら開発したLispマシン…

研究におけるセンスと常識

自分の研究分野で,どのようなことが当たり前であるのか,またどういう方法に進めるのがよいのか,そういうことがわからないということは,こんなにも恐ろしいとは思わなかった.今までは,そういう手合いとは決して近づかないようにしていたのだが,上から…

成果主義

労務行政研究所の発表によると,成果主義については経営側の88%,労働側の94%が「問題がある」と認識しているらしい.私の会社の問題は,成果主義が単に上層部にとって都合のよい人間(NOT 優秀な人間…ここでNOTと断言しても正しいのが悲しい)を優遇するシ…

送別会

三軒茶屋のイタリア料理店ペペロッソで村上健一郎さんの送別会.村上さんはNTTのインターネット技術を支えてきた一番のキーパーソンで,日本で最初に海外にIP接続し(AS番号が3桁!),日本で最初にTCP/IPプロトコルスタックを実装し,日本で最多のRFC執筆者だ…

今回の収穫物

モバイラーの私には,かなり実用的な嬉しい品々だ. Dukelele (考案者特権で一台(笑))…軽い本体と持ち歩きやすいバッグで実用的.これからイベント用に大活躍しそう. 携帯イーサネットケーブル(リール付き)…昔JavaOneで購入したターガスの半分の大きさ.…

お会いした人たち

今回も,いろいろな人と会った.初めて会った人は,名刺をもらっているだけで以下の通り. 丸山不二夫学長(稚内北星学園大学) 山田和夫さん(元Java Developer編集長) いがぴょんさん(本名ではすぐわからない(苦笑)) 藤井彰人さん(Sun Microsystems…

今日の一言「知識汚染」

どうも,「今日の…」が流行っているようなので,私も(笑).今日は,第2回体験記録とその応用シンポジウムに行ってきた.http://www.cyber.rcast.u-tokyo.ac.jp/archive/sympo_2005.htmlまあ,本来はこれはユビキタス系というか,ウェアラブル系というか,…